2022年02月11日
ジギング船
今週は1年ぶりに本牧の長崎屋さんにてジギング船に行ってきました。


1年ぶりにY田さん、Nさん、と楽しい釣り談義、久しぶりにお会いできて良かったです
午前中は魚探には反応バッチリ出ていても、食ってくれなくて場所を転々と・・・・
潮が動き出した午後前からバタバタと釣れて、合間、合間にバイブレーションを投入するも、全く反応せず、今回はバイブは不発でした。
アンチョビットの60グラムと80グラムを使い分けて、なんとか型がみれて楽しめました。





常連のY田さんからも大変貴重なパターンの話しを伺えて勉強になりました。
常に自然は変化している!ハーモナイズしないと、結果が出ない!と感じました。
長崎屋さんのスタッフの方々も凄く親切で、いつも気使い頂き大変感謝です。
今回の魚探には反応バッチリ出ているので スイッチ入れば・・・楽しみです。
持ち帰って調理した魚の腹には、小さなイワシ(5~6センチ)が沢山入っていました。
またいろいろと試してみたいと思います。
こちらは、
2月頭にいただきました、Y田さんからの釣果




Y田さん いつもありがとうございます


1年ぶりにY田さん、Nさん、と楽しい釣り談義、久しぶりにお会いできて良かったです
午前中は魚探には反応バッチリ出ていても、食ってくれなくて場所を転々と・・・・
潮が動き出した午後前からバタバタと釣れて、合間、合間にバイブレーションを投入するも、全く反応せず、今回はバイブは不発でした。
アンチョビットの60グラムと80グラムを使い分けて、なんとか型がみれて楽しめました。





常連のY田さんからも大変貴重なパターンの話しを伺えて勉強になりました。
常に自然は変化している!ハーモナイズしないと、結果が出ない!と感じました。
長崎屋さんのスタッフの方々も凄く親切で、いつも気使い頂き大変感謝です。
今回の魚探には反応バッチリ出ているので スイッチ入れば・・・楽しみです。
持ち帰って調理した魚の腹には、小さなイワシ(5~6センチ)が沢山入っていました。
またいろいろと試してみたいと思います。
こちらは、
2月頭にいただきました、Y田さんからの釣果




Y田さん いつもありがとうございます
Posted by lurebuilderhiro at 00:48│Comments(0)
│フィールドレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。